
PTA活動(R7年度)
豊田北高校のPTA活動について
PTAとは、文字通り「保護者」と「教員」の組織です。本校の教育環境がより良くなるように、そして、生徒たちがそれぞれの未来像を叶えられるように支えていくことが大切であり、その一端を「保護者」と「教員」が一緒に支えていく活動がPTA活動です。本校PTAでは、必要性や目的から4つの委員会を設置しています。各委員会は各学年より5〜6人、全学年で15人程度の委員で構成しており、任期は3年間です。その中から役員を選出し、その役員を中心に企画・立案し、みなさんと一緒にさまざまな活動を進めています。
各委員会での活動内容は下記のとおりです。また、親睦を深めるために全体以外にも委員会ごとで親睦会を実施したりするなど、和気藹々と取り組んでいます。
みなさんも是非この活動に積極的に参加し、新たな保護者の仲間や教員と一緒になって、子どもたちの学校生活を支えていきませんか。
-
令和7年度の全役員・委員共通の会合
- 4月25日(金) PTA新旧合同役員会・委員会
- 5月20日(火) PTA定期総会
- 6月20日(金) 第1回PTA役員会・委員会
- 10月10日 (金) 第2回PTA役員会・委員会
- 2月7日(土) 第3回PTA役員会・委員会
- 3月下旬 新役員・委員選考委員会
令和7年度の各委員会の活動
- 【生徒サポート委員会】
主な活動 交通安全街頭活動 7月、10月(例年2回実施、令和6年度は7月と10月)
活動内容 本校生徒登下校時の声かけ運動
交通マナーの確認 - 【環境整備委員会】
主な活動 クリーン活動 11月8日(土) (令和6年度は雨天のため、後日委員会を中心に花苗植え付け活動を実施)
活動内容 1週間前に事前準備、当日は朝に準備、終了後の片付け
活動場所の分担や指示、花苗植え付け - 【進路サポート委員会】
主な活動 PTA進路学習会 WEBで実施予定
活動内容 補習、模擬試験の集計 前期9月18日(木) 後期3月12日(木) - 【広報委員会】
主な活動 PTAだより「めぶき」の発行 第82号 7月18日(金)
第83号 3月2日(木) 卒業証書授与式
活動内容 主な学校行事に参加して写真撮影、各PTA委員会活動の写真撮影
6月10日(水)「体育大会」、9月11日(木)〜12日(金)「文化発表会」、 2月中旬 「卒業生送別会」 等
「めぶき」の発行準備のために定期的に集まり、写真の選択を行います。